プログラミング教室

【9月16日(火)】

 講師の先生をお招きして、コンピューターを通してプログラミング的思考を体験しました。(3,4,5,6年生)
3年 
オゾボットというロボットを使ってライントレースのプログラミング学習。ロボットが認識しにくい色を知りました。自分の書いたコースをうまく走らせたかな?
   4年
マックインというロボットをゴールまで走らせるプログラムを考えました。
 5年
マイクロビットで信号機のプログラミングを行いました。
 
   6年
マイクロビットでボタンを押すとデータが送信され、受信側にデータが表示されるプログラムを作りました。(レストランで呼び出しのブザー) 
 放課後  職員研修  notebooklmについて
 プログラミング体験学習を受けて楽しいや面白いと感じた児童がたくさんいました。今後も様々な教科や生活を通して論理的思考を身に着けて、プログラミング的な思考を育てていけるようにしたいです。お忙しい中、講師先生ありがとうございました。