修学旅行2日目
【6月13日(金)】
昨夜はぐっすり眠れたかな?うれしくて眠れなかったという人もいたようです。 | |
部屋を片付けで朝の身支度準備![]() |
![]() |
朝食 ごはん、みそ汁、サラダ、ハム、お肉、豆腐、筑前煮、オレンジなど朝からたくさんのおかずも並んでいました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目は宮島散策が行われました。宮島は日本三景の一つでもあり,世界遺産に登録されている歴史情緒あふれる場所です。厳島神社は海上に浮かぶように建てられていることや平安時代に創建されたということなど歴史的文化遺産をしっかりと学びました。 | |
宮島までフェリーに乗って出発。 雨も降らず、風が気持ちいいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
世界遺産・厳島神社に到着しました。海の潮の満ち引きによって、大きく景色が変わるのが特徴です。今日は満潮。青い空と青い海に、真っ赤な大鳥居がよく映えます。 | |
到着後はボランティアガイドさんにお話を聴きながら宮島を学びました。 | ![]() |
![]() |
宮島にはシカがたくさん!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮島は日本三景の一つでもあり,世界遺産に登録されている歴史情緒あふれる場所です。厳島神社は海上に浮かぶように建てられていることや平安時代に創建されたということなど歴史的文化遺産をしっかりと学びました。 | |
![]() |
![]() |
楽しみにしていたお買い物タイムです。広島・宮島ならではのお土産、どれにしようか迷ってしまいますね。家族や友だち、自分の大事な人に、心こもったお土産を探します。おこづかいのやりくりも、大事な経験 |
|
![]() |
元祖といわれるもみじ饅頭屋さんにも立ち寄りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
揚げたて揚げもみじ、アイスなど 食べ歩きも楽しいね。 |
楽しい時間もあっという間に、終わりが見えてきました。フェリーで宮島を離れました。 | ![]() |
宮島港到着後は広島焼体験 一人一人、スタッフの方から丁寧に広島焼を教えていただきました。キャベツやもやしなど野菜たっぷりのヘルシーお好み焼きであることを知りました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青のり、かつお、ソースやマヨネーズをかけて美味しく焼き上がりました。 |
鉄板の上のアツアツの広島焼をおいしくいただきました。 | ![]() |
![]() |
広島から学校まではバスで帰りました。 疲れて眠るのかと思ったらまだまだ元気!! ほとんどの子どもたちが、DVDに夢中!! |
兄弟姉妹の子どもたちが 「おかえりなさい」のカードで 温かく出迎えてくれました。 |
![]() |
![]() |
たくさんの保護者の方々 お忙しい時間帯 お出迎えありがとうございました。 |
体育館前で帰校式 児童代表挨拶 広島での学びを忘れず、二度と戦争が起こらないように平和な未来のために行動したい。 広島での思い出を大切に今後の学校生活に生かしていきたい。 校長先生の言葉 戦争の悲惨さ、平和の尊さを学び、将来、平和な社会を築くため自分たちができることを一人ひとりが考えて行動してほしい。全員が参加して無事けがや病気なく過ごせてよかったです。 |
|
校長先生のお話にもありましたが、全員が参加した修学旅行。ケガや体調不良もなくみんなが元気に過ごせました。事前の平和学習での学びを確かめることができ、平和の大切さ、戦争の悲惨さを直接肌で感じることができました。また集団行動を通してルールやマナーを守り責任をもって係や役割を果たしてくれました。そして自分も周りの人も大切にした修学旅行になりま した。今後もこの修学旅行の学びを生かして、成長していってほしいと思います。 |