修学旅行1日目
【6月12日(木)】
出発式 早朝からたくさんの保護者の方々、お見送り、出発式の参加ありがとうございました。 |
|
![]() |
児童代表挨拶 |
校長先生からのお話を聴きました。 6年生全員が参加できたこと大変うれしく思います。 平和学習を通して戦争の悲惨さや平和の尊さを学んできましょうと話されました。 |
![]() |
![]() |
学校を出発しバスで姫路まで行きました。 元気いっぱいです。 |
姫路駅に到着 いよいよ新幹線 初めて新幹線に乗る児童もたくさん わくわく、ドキドキ 乗車1本前のレールスターの前で |
![]() |
![]() |
さて、乗車するひかりが到着しました。 |
広島駅までトランプやUNOをして楽しみました。 | |
![]() |
![]() |
広島駅に到着して続いて広電に乗って原爆ドーム、平和公園まで出発。 | |
![]() |
![]() |
マナーを守って、広島電鉄に乗車しました。 一般客もいらっしゃる中、席を譲って思いやりの気持ちいっぱいの南っ子でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
原爆ドーム前に到着。 |
相生橋をわたって平和記念公園まで行きました | ![]() |
![]() |
平和セレモニー(原爆の子の像の前) 誓いの言葉、歌「折り鶴」を思いを込めて歌い、平和への誓いを新たにしました。 |
黙祷を捧げる子どもたちの真剣な様子が伝わったのか、そばにいた外国人観光客の方も一緒に黙祷を捧げていました。 | ![]() |
![]() |
折り鶴を捧げました。 |
「平和の灯」 1200年以上ずっと燃え続けており、核兵器廃絶まで燃え続ける灯。 平和の象徴にしたいとの願いが込められています。 |
![]() |
![]() |
原爆死没者追悼平和祈念館に到着 |
被爆体験講話 |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食タイム 早朝からのお弁当作りありがとうございました。 残さず美味しくいただきました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後から 資料館の見学 平和記念公園は世界中からたくさんの人たちが訪れます。資料館もかなりの混み具合!! |
|
![]() |
![]() |
平和記念公園 碑めぐり ボランティアガイドさんから詳しく説明を聞きました。 一つひとつの碑や像に込められた意味を知り、子どもたちはたくさんの人たちの平和への願いを知りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
平和記念公園での学習を終え、本日宿泊するホテルに無事到着しました。。ワクワクしながらそれぞれの部屋に入っていく子どもたちの姿が印象的です。 |
|
![]() |
![]() |
入館式を行い、スタッフの方ともご挨拶ができました。楽しみにしていた夕飯、ホテルでの食事なので自然学校の時とはまた違った食事です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトクルーズ 夕食、入浴後、夜の海を楽しみました。 ホテル専用桟橋から出発。 ライトアップされた厳島神社、穏やかな水面に浮かぶ神秘的な景色 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原爆ドームを目の当たりにしてイメージしていたよりも遙かに悲惨な状態を目と心に焼き付け、今、平和であることの幸せを感じました。 |