自然学校3日目

【6月1日(日)】

午前:プロジェクトアドベンチャー
午後:アルプスアドベンチャー

 朝の集い
自然豊かな山々の中で心を一つに、目標をもって活動をすることを確認しました。
朝食
プロジェクトアドベンチャー
5年生全員が1つの円になって、協力をキーワードにクラスの仲間と課題に取り組んでいきます。
笑顔いっぱい楽しく交流を深められています。
   
 続いて自然の中へ移動してのアドベンチャー  
   
   
   
午後
アルプスアドベンチャー 
   
ヘルメットをかぶりしっかり真剣に子どもたちは説明を聞きました。
 林の中のアスレチック安全装置をしっかり身につけていくので
落下する心配はありませんが、
ちょっぴり不安な顔?森の中の高い山々を見て
段々怖くなってきた子も・・・・・・
 初めての体験の人も多いのでは。
この貴重な体験を通して自然の偉大さを感じるとともに、
神秘的な森の中を覗いてみたかな?
   
   
夕食   写真が整い次第掲載します。
 館内肝試し    
 自然の豊かさを五感一杯使って感じ取ってきてくれる事でしょう。この貴重な体験を通して自然の偉大さを感じ取ってほしいものです。5年生みんなで作り上げた目標や校長先生からの出発式でのお話しの中の「考動」を意識してがんばっています。
今、この瞬間を大切に、また今、ここにいる喜びを感じられる自分を見つめて、支えていただいている周りの方々や、家族に感謝しながらそして仲間との絆を大切にしながらあと残り少なくなった自然学校の時間を充実させてほしいです。