自然学校2日目
【5月31日(土)】
午前:弁当作り、登山
午後:家族への手紙、ツリークライミング説明、
ナイトハイク、スターウオッチング
今日1日の目標を確認し、 兵庫県の最高峰氷ノ山の近くでラジオ体操を行いました。 心も体も満足 |
|
![]() |
高原から見える美しい眺めと澄んだ空気、鉢伏の山々が美しいです。 |
ラジオ体操 | |
![]() |
![]() |
朝の集い | ![]() |
![]() |
天満南小学校の校旗も掲揚しています。 |
朝食 ご飯、味噌汁、ウインナー、鶏肉の照り焼き、サラダなど |
![]() |
お弁当作り お弁当作りの経験のない子ども達も多いようで、ちょっぴり戸惑った様子もあったそうです。 まず、ごはんはラップを使っておにぎりにしたり、のりで絵を描いたり・・・・・。 |
|
![]() |
![]() |
登山 みんなで声をそろえて言うとやまびこが返ってきました。登頂, 季節を感じながら,山の植物,爽やかな風を肌に触れ,心も体も幸せ気分 登山の醍醐味を味わいました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴール目指して頑張っています。 | ![]() |
全員が最後まであきらめずに頂上まで到着できました。 お疲れ様!! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
山から見晴らす景色の美しいこと |
![]() |
![]() |
気持ちよく下山しています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
途中険しい山道もあり苦しい所もありましたが、クラスの仲間と助け合い、支えあいながら、 頂上目指して登っていきました。みんなが頂上までゴールでき充実感と達成感で満足!! |
|
![]() |
朝から一人一人が作った お弁当をいただいています。 ハイキングでお弁当の中身がかたよってしまい、作った時に比べて形が変形してしまった子もいるようですが、無事に登りきっていただくお弁当は絶品ですね。 山でいただく手作りお弁当 美味しそうですね。 |
家族からの手紙 家族と別れて過ごしている自分達、遠くから応援しくれてる家族、心配している家族が浮かんできたことでしょう。そして目頭が熱くなって涙が出て泣いてしまった子も・・・・・ |
|
![]() |
![]() |
家族の方からいただいた手紙を読ませていただき、 家族への感謝の気持ちと今の自然学校の様子を伝えるために今度は家族へのお手紙を書いています。 |
|
![]() |
![]() |
「親の方が心配で、ホームページを何度もアクセスしてしまうんです。」 と言った声も聞かれます。離れていても親子は強い強い絆でつながっています。 お家の方にいつも褒めてもらいたい、認めてもらいたいと感じている子どもたち。 また、この子のためなら疲れていてもがんばれると不思議な力がわいてくる親の心。 親子の絆は素晴らしいですね。 親子のつながりの深さを感じるときでもあると思います。 |
|
レクリエーション | |
![]() |
![]() |
![]() |
班で毎日振り返り時間を設けて、1日の反省をし、明日からの活動の目標などを確認しています。 |
ナイトハイク | ![]() |
スターウオッチング | |
曇り空のために残念ながら夜空の星の観察はできませんでした。 | |
さまざまな活動を通して子どもたちは、お互い助け合って支え合って励まし合ってチャレンジしています。仲間と共にやり遂げた一つ一つの小さな達成感が積み重なり自信につながっていくことでしょう。友達、仲間の力って本当にすばらしいですね。この5日間での友情の深まりは大切な宝物となるでしょう。 |