民生児童委員さん挨拶運動

【5月13日(火)】

 地域の福祉を支援し子どもたちを見守ってくださっている民生委員さん・児童委員さんによるあいさつ運動が行われました。稲美町長さん、警察の方も一緒に来てくださって子どもたちの朝の登校の見守りをしてくださいました。
   
   緑色の「あいさつ運動」と書かれたのぼりも民生委員さんの手作りです。

いつも色々とありがとうございました。
 毎朝、交通指導委員さん、ボランティアさん、そして校門前には校長先生が子どもたちの登校を見守ってくださっています。
   
1,2年下校の際にも民生委員さん、民生児童委員さん、協力委員さんが一緒に下校の見守りをしてくださいました。 
大きな声であいさつしている子、ちょっと恥ずかしそうにあいさつしている子、あいさつの仕方はそれぞれでしたが、友達と一緒に楽しそうに登校している多くの子どもたちの姿を見て嬉しく思いますとお話してくださいました。いつもお忙しい中ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。