キャリア教育(5年生)
オープンスクール(1年生〜6年生)
(2月15日)

2時間目のオープンスクールに先駆けて
5年生は1時間目に
稲美町出身のピアニスト 畑岡先生に
よる「ピアノ演奏とお話の会」
(キャリア教育出前授業)を
行っていただきました。



小学校の頃コンクールで弾いた曲
かぜピアニストになろうと思われたのか?
大人になってからの苦悩
今、現在の仕事について等
ピアノ演奏とお話を交えて
講演を行っていただきました。


夢を追う5年生のみなさんにとっては
とても興味深い内容です。

みんな真剣に、前のめりで
お話を聞く姿がみられました。
   畑岡先生のピアノ演奏とお話を会には
保護者の皆様、コミスク委員の皆様
児童委員の皆様、地域の皆様 等など。。
多くの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
 


2時間目は各クラスで授業公開を行い、
1年間の成長の様子を
保護者の皆さん、地域の皆さんに
見ていただきました。


1年生は・・・
1年生になってできるようになったことを
発表しました。
2年生は1月にユーイング天満の皆さんの
招待で行った
ホタルの学習、ホタルの幼虫放流
についてまとめたことを発表しました。
   3年生は社会科
「道具とくらしのうつりかわり」についての
学習の様子を見ていただきました。
   4年1組
すいみんの大切さについて考えました。
   

4年2組
情報と向きあうというタイトルで
情報の大切さと
気をつけることについて
考えました。
   5年生は「稲美町まちづくり計画」の
各班の発表を聞きあい、
意見交流を行いました。

中山町長へのプレゼンに向けて
最終調整中です♪
   
   6年生は各自の「将来の夢」
夢を達成するまでの自分が考える
プロセスをプレゼンし、班の人、
保護者の皆さんに聞いていただきました。




トップページに戻る






本年度最後の
オープンスクールに、保護者の皆様をはじめ
コミスク委員の皆様、地域の皆様、
多くの皆様に
ご来校いただきありがとうございました。