「いのちの教室」 (1月23日) 小さないのちのドア・いのち語り隊から 講師の先生をお迎えし、 「いのちの教室」出前授業を 行っていただきました。 |
|
![]() |
「いのちの教室」どんな学習かな? みんな楽しみにしていました。 しっかりと先生の説明を聞いています。 前半は5,6年生が赤ちゃんの誕生等について お話をお聞きしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体の変化、プライベートゾーン いのちのもと、胎児の成長など についてもお話をお聞きしました。 とてもわかりやすく、みんな集中して 聞いています。 |
![]() |
後半は6年生が体験を行いました。 最初は妊婦ジャケット体験です。 とても重くて 自由に動くことが難しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて6班に別れて、赤ちゃん抱っこ 体験を行いました。 赤ちゃんを宝物のように 大切に抱っこしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベッドに戻すときもやさしく、やさしく。。。 |
![]() |
授業の最後は、授業のまとめ として「境界線と同意」「いのちの成長」 についてお話をお聞きしました。 あっという間の時間となりました。 講演、ご指導いただいた 2名の先生方、ありがとうございました。 PTA研修会を計画いただいた 研修部の皆様、ありがとうございました。 |
トップページに戻る |