修学旅行(6年生)
(10月3・4日)

※最終更新 11:00

出発式

雨のため、体育館で行いました。
いよいよ出発です。

あいにくの雨ですが、元気に
「行ってきます!」
とあいさつをしていく6年生です。
2台のバスに乗り込み、
多くの保護者や先生方に見送られて、
6年生は出発しました。

姫路駅に到着。
ホームで新幹線を待ちます。

通過する新幹線や写真撮影など、
待っている時間も楽しそうです。
広電に乗りました。

平和記念公園へ向かいます。
 原爆ドームにつきました。

その姿を見て、6年生は平和の尊さを
ひしひしとと感じているようでした。
 心配していた雨も止み、
平和セレモニーを
「原爆の子の像」の前で
無事行うことができました。
 平和への祈りを込めて、みんなで
作った千羽鶴を捧げました。
 集合写真も撮ることができました。

被爆体験講話も聞き、
平和の大切さを改めてまなびました。
 フェリーに乗って、宮島へ渡りました。
2年前に「令和の大改修」を終え、
鮮やかな色に蘇り一段と存在感が
増した大鳥居がお出迎えです。
 傘を差しながら、
 厳島神社へ向かいます。
 世界遺産の厳島神社。

回廊を歩いて、
その素晴らしさを体験しました。
  待ちに待ったおみやげタイム!
 本当に楽しそうに友だちと
 商店街を歩いていきました。

 どんなおみやげを買って帰るのか、
 みなさんお楽しみにしてくださいね。
 元気に夕食を食べました。

今日はゆっくりおやすみなさい…。
  2日目の朝です。

少し眠そうですが、
しっかり朝ごはんを食べています。 
   みんな元気な様子です。

2日目の行程も楽しみですね!
 退館式

お世話になったホテルの方に
しっかりとお礼を言いました。

次は大和ミュージアムに向かいます。
 お世話になったホテルを旅立ちました。
 大和ミュージアムに到着しました。

予定通りにスケジュールが進んでいます。
 お好み村で昼食。

本場の広島焼、おいしい!
ボリューム満点だけど、
ぺろりとたいらげました。

さあ、いよいよ帰路につきます。
とうとう学校に戻ってきました。

お帰りなさい!
  解散式

児童代表が保護者のみなさんに
学んだことを伝えました。
 
   帰ってきた6年生の表情は
とても晴れやかでした。

それを表すように、
きれいな夕焼けが出ていました。

お疲れさまでした。
今日はゆっくり休んでくださいね。

トップページに戻る