世界の笛の旅(3年生) (7月12日) ![]() 3年生 世界の個性豊かな笛の 勉強を行いました。 ゲストティーチャーは4年生がお箏を 教えていただいた、大原先生です!! |
|
![]() |
どんな楽器があるのかな? 初めて見る!と興味津々です。 今日は100種類以上の笛を持参、 そして紹介してくださいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この笛の音はどんな音だろう。 リコーダーとまた違う音色が聞こえてきたよ。 |
![]() |
大原先生からのクイズにも挑戦! 「聞いたことあるけど曲の名前何だったかな?」 「…あっ!すずむしだ!」 |
![]() |
最後には楽器に 触らせていただきました。 指使いあってるかな? 大きな笛、小さな笛、 色々な形の笛・・・見ているだけで ワクワクします♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「思っていてより軽い!重たい!」たくさんの声が聞こえてきました。 今日は世界中の笛を体験する ことができました。 大原先生ありがとうございました。 |
トップページに戻る |