環境学習〜アサザの植樹〜(3年生)
(6月17日)

環境学習のため学校を出て、
歩いて天満大池に向かいます。
 東播磨県民局や
ため池の整備に携わる
たくさんの方の協力を得て、
作業を行いました。
これがアサザです。

アサザは、兵庫県データブックBランクに指定されていて、
絶滅の危険性が極めて高い多年生の水草です。

天満大池は数少ない自生地の一つであり、
これを守るためにさまざまな保全活動が行われています。

子どもたち一人ひとりに苗を手渡し、
池の中へ植樹していきました。
準備や片付けなど、たくさんご協力くださり
ありがとうございました。

また秋に学習を行う予定です。
そのころまでに大きく育って、
黄色い花を咲かせてくれるか楽しみにしています。

トップページに戻る