給食室探検(1年生) (4月24日) 栄養教諭の先生に 給食室の様子を 紹介していただきました。 |
|
![]() |
調理員さんが食材を切っているところを 見学中です。 おいしい給食のヒミツ、を探っています♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、ランチルームで それぞれの調理器具について 動画で紹介!! 機械の中で、クルクル回っているうちに 皮がむけます。 すごーーーい!!との歓声が あがっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給食の準備で使う道具 炊飯器、ざる等を見せていただきました。 食材を混ぜるために使う スパテラです。大きい!! |
![]() |
![]() |
![]() |
お家のおしゃもじやざるとと比べると 「全然ちがう。大きいな!!」 調理員さんは、大きな鍋で たくさんの給食を作って下さるので 毎日とても大変です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
手洗いの仕方について 歌にあわせて練習をしました。 給食の配膳の仕方、待ち方等も動画で見て しっかり学習することができました。 |
トップページに戻る |