授業参観・いのちの教室 (2月15日) 今年度再度の授業参観を行いました。 多くの保護者の皆様、コミスク委員の皆様に ご参加いただきました。ありがとうございました。 いつもにもまして はりきっている児童の姿が多く見られました。 ![]() |
|
![]() 2年生が国語、生活の学習でまとめた 稲美町で働く人の一日」を掲示しました。 QRコードをよみとると、説明が聞けます。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大谷選手からのグローブを 展示しました。 多くの皆さんに見ていただきました。 |
校内掲示版![]() |
校内掲示版![]() |
教室掲示![]() |
ベビーケアルーム![]() |
1−1 算数 「大きさくらべ」![]() |
1−2 道徳 「二わのにわとり」![]() |
2−1 生活 「ホタルについて発表![]() |
2−2 生活 「ホタルについて発表」![]() |
3−1 道徳 「大自然のお客さん」![]() |
3−2 理科 「ものと重さ」![]() |
4−1 総合 「防災ー避難グッズ」 ![]() |
4−2 総合 「防災 ー避難グッズ」![]() |
5−1 道徳 「委員会活動」![]() |
5−2 道徳 「委員会活動」![]() |
6−1 国語 「今、ぼくは わたしは」![]() |
6−2 国語 「今 ぼくは わたしは」![]() |
あすなろ学級![]() |
ひまわり学級![]() |
いのち語り隊による 講演、体験学習 (5,6年生) |
|
![]() |
公社)小さないのちのドア・いのち語り隊 の方による「いのちの教室」 5,6年生がお話をお聞きしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
赤ちゃんがどのようにこの世に 誕生するのかについて教えて いただきました。 4時間目の体験学習は 6年生が行いました。 |
妊婦体験![]() |
![]() |
赤ちゃんだっこ体験![]() |
![]() |
![]() |
![]() いのちの教室の最後には 「自分も相手も大切にするための約束」 について教えていただきました。 |
![]() |
御礼の言葉 奇跡的とも言えるいのち 大切にしていきたいと あらためて思いました。 ありがとうございました。 |
![]() |
本日の「いのちの教室」を 企画・運営いただいた PTA研修部の方より 御礼の挨拶♪ PTA研修部の皆様 ありがとうございました。 |
トップページに戻る |