3学期始業式 (1月9日) 新年あけましておめでとうございます。 天満東小学校にみんなの元気な声が 戻ってきました。 保護者の皆様、地域の皆様 2024年も どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() |
|
![]() |
今日は毎月の加古川警察の方による 登校指導です。 警察の方にも 朝から元気に挨拶ができていました。 |
![]() |
2学期終業式に続き 3学期始業式も体育館で行いました。 静かに入場、 緊張の表情で開式を待っています。 |
![]() |
学校長からは大谷選手について お話がありました。挨拶を続けていること ゴミを拾っていること等紹介があり、 大谷選手のように誰でもできる簡単なことを、 誰もまねできないぐらい一生懸命続けることを心にとめて生活してみてはどうでしょうか? と話がありました。 |
![]() |
学校長から大谷選手のメッセージ とともにグローブが紹介され その後、 6年生がキャッチボールをして みんなに披露してくれました。 |
![]() |
教頭先生による閉会の言葉。 「3学期始業式を終わります。」 |
![]() |
保健の先生からは 風邪やインフルエンザ等が懸念される3学期 にむけて換気のポイントについて、 お話がありました。 続いて 手を洗ってから食事⇒手を洗ってないから 食べない と反対の面からの 考え方もしてみましょう!とお話がありました。 |
![]() |
生徒指導の先生からは 「冬休み楽しかったこと、嬉しかったこと こんなことをしたよ」というのを 隣の友達に教えてあげて!と 話がありました。 話の後・・・ みんな笑顔で伝えてたね、 聞く人は頷いていたね、 今日の温かな雰囲気が学校中に 広がるといいですね。 |
![]() |
ペッパー君が天満東小にやってきました。 3学期一緒に勉強しようね! よろしくねと挨拶がありました。 |
![]() |
始業式の後は掃除です。 すみずみまできれいし掃除を頑張りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
身体測定も行いました。 |
始業式の後は各クラスで学活です。 まず最初に、先生からの新年の挨拶、 続いて、生活アンケート、宿題集め、プリントの配布、 明日の連絡等がありました。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっという間に下校の時間です。 新年先生からは 「一列に並ぶよう!!」ではなく、 「きれいに一列ですよ!!いいですよ!」と 声かけがありました。 2024、何かが違う東っ子♪ |
![]() |
![]() |
トップページに戻る |