授業の様子
(9月12日)




4年生の掲示板
「二学期の目標+秋の絵」
とてもステキな作品に仕上がっています。


児童集会
今日は図書委員会が
スタンプラリーと読書週間の取組
について紹介をしてくれました。

   安全担当の先生からは
自転車に乗る時のルールや
ヘルメット着用の推進について
お話がありました。
   今日の業間に
 2学期1回目の縦割り班活動が
ありました。

6年生が修学旅行で平和公園での
セレモニーで
捧げる鶴を全校生で折っていきます。
  折り鶴の折り方については
6年生が「折り方ガイド」のビデオ
を作成してくれました。
業間の縦割り班活動に向けて
各クラスで折り方の確認を
行いました。


  業間には縦割り班で
鶴を折りました。

各班ともに
チームのキャプテン6年生が
折り方を優しく教えてくれています。
   4年1組 理科 「月の動き」について

授業の後半は、
「オリジナルぶんぶんゴマ」の制作
授業も、作業も集中!!しています
4年生 合同体育 
運動会表現の練習が今日から
始まりました。

旗を使ってかっこよく踊ります。
当日をお楽しみに!!
3年2組 国語 

「山小屋で3日間過ごすなら、
何をもっていきますか」」
班で話し合って、意見を調整
しています。

タブレット端末を活用した話し合い活動等、
3年生、頑張っています♪


   
   

給食の時間には
今日のメニュー「夏野菜カレー」の
作り方のビデオを見ました。
学校のカレーは調理員さんが
ルーから手作りして下さっていることを
知りました。(おいしさのヒミツ!)
   
   

トップページに戻る