授業の様子
(7月18日)

今日で1学期の給食が終わります。
1年生は大きく成長し、
給食の準備が早くなり、食べる量も増えました。

2年生は、クラスのみんなで協力し
SDG’s 2 12に取り組んでいます。
毎日残食ゼロが達成できるよう頑張っています。


1学期間、おいしい給食を作って下さった調理員さん
栄養士の先生
ありがとうございました。

 
1年1組
   国語  「こんなことがあったよ」

今日は天満東幼稚園、園長先生が
学校訪問に来てくださいました。
みんな大喜びです。
そして、、
頑張っている様子を見ていただきました。
1年2組  図書

園長先生大人気です。
みんな落ち着いて読書に
取り組んでいます。
3年生 外国語活動
アルファベットの大文字に親しもう

教科書の中から
A〜Zの文字を探しています。
協力して、先生からのヒントも
活用して♪
   3年2組 学活

タブレットで e ライブラリーに挑戦

各自のペースにあわせて
夏休みもしっかり学習をしてくださいね。
   
 4年1組 外国語活動

アルファベットに親しもう
4年生は小文字を探しています。
   
   4年2組 学活

先生も一緒にみんなで大盛り上がり
1学期最後のお楽しみ会・・・
   5年1組 少人数算数
五角形などの角の大きさの和を
求めよう。


 デジタル教科書を活用しながら・・・
   5年2組 道徳科

「グラウンドにひびく声」
たくさんの意見がでています。
   6年生 社会科

今日の社会はゲストティーチャー
なんと、教頭先生です。

修学旅行にむけて平和学習です。
教頭先生の
楽しいお話にみんな夢中で
聞き入っています。

トップページに戻る