自然学校 IN ハチ高原 (6月13日〜17日)) |
|
【1日目】 ≪出発式≫ ![]() |
![]() |
いよいよ自然学校がはじまりました。 朝の集合も時間通りに全員が集まり、話を聞く姿勢もバッチリ。 司会や出発の挨拶も堂々として立派でした。 |
![]() |
![]() |
お世話になるリーダーの紹介です。 5日間よろしくお願いします! |
![]() |
見送りに来られたおうちの人へ 元気よく「いってきます!」 5日後、自然学校での経験でさらに成長した子ども達の帰りを楽しみにお待ちください。 |
![]() |
ハチ高原に到着。 5分前行動を守り、これからますますレベルアップ! 全員元気です。 |
![]() |
午後は、登山の予定でしたが、突然の雨のためイニシアティブゲームに変更になりました。登山は、天気の回復を待って、改めてチャレンジします。 |
![]() |
![]() |
イニシアティブゲームとは? グループで協力して課題を解決するゲームです。クラスごとに場所を分けてゲーム開始! みんなで協力して解決できるでしょうか?? |
![]() |
![]() |
フープリレーの作戦会議。 みんな真剣です!クラスの絆が深まる? さあ、作戦を立てた後は実際にやってみます! 果たしてクリアできたでしょうか。 みんなで鬼ごっこもしています。 笑い声が体育館に響いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食の時間です。 イニシアティブゲームでたくさん運動したのでおなかペコペコです。 |
![]() |
美味しくいただいています! 今日のメニューは何でしょうか? 夜はスタンツ練習をするのでしっかりと食べてくださいね。 |
![]() |
![]() |
体育館でスタンツ練習をしています。 それぞれのクラスで考えたスタンツ。 最終日のキャンプファイヤーで成功させるために、綿密に打ち合わせ中。 どのグループのスタンツも楽しそうです! キャンプファイヤーが楽しみですね |
![]() |
![]() |
![]() |
部屋の代表による「部屋長会議」です。 明日の連絡事項を確認しています。 この後は、部屋で就寝です。1日の疲れもあってぐすっすり寝られることでしょう。おやすみなさい。 |
|
【2日目】![]() |
おはようございます。自然学校2日目の朝を迎えました。写真の通り、先ほどから雨!午前中の登山に、フィールドビンゴはできるのか? 雨が止んでくれることを祈ります。 |
![]() |
朝の集いの様子です ラジオ体操をして体を目覚めさせています。 今日も一日元気に活動してほしいです。 |
![]() |
![]() |
朝食の風景 朝からしっかりと食べています。 ごはん、お味噌汁はおかわりOK!! みんな元気です! |
|
![]() |
願いが通じたのでしょうか?? 晴れ間をぬって登山開始です! |
登山へ出発!![]() |
山をどんどん登っていきます 山頂はまだまだ先です ![]() |
登頂! 山頂からの景色は・・・霧が出ていますね・・・ ![]() |
みんな頑張って登りました! ひとつひとつの行動が早くなっています。 ![]() |
登山が終わり、フィールドビンゴ開始!![]() |
自然の中から、ビンゴカードに記載されているものを見つけていきます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下山・フィールドビンゴの後は、昼食です。活動後のご飯は格別! いっぱい食べています。 |
![]() |
午後は家への手紙です。 子ども達はどんな事を書くのでしょうか。 届くのが楽しみですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家への手紙の後はプロジェクトアドベンチャーです。イニシアティブゲーム同様、みんなで協力しながらゲームに取り組んでいます。 クラスでいろいろな作戦を立てチャレンジしています。 |
![]() |
今は夕食です。 食事の用意も要領をつかんで、随分と早くできるようになりました。 夜は館内肝試しです! |
|
【3日目】![]() |
自然学校も3日目になりました。 朝起きると、きちんと布団をたたみ、朝の集いへ。家に帰ってからもこの習慣を続けてほしいですね。日々成長している子どもたちでした。 今日もみんな元気です。 |
![]() |
朝の集いの様子です。 今日も地面が雨のためぬかるんでいるため、室内での集いとなりました。 |
![]() |
3日目の朝食です。 今日はパン。 しっかり食べて、午前の飯盒炊爨に向かいます。 |
![]() |
今から飯盒すいさんです。 体育館で説明を聞き、野外炊飯場に向かいます。みんな真剣に話を聞いています。 |
![]() |
それぞれの分担に分かれて 仕事開始 こちらはかまど担当 今から火つけていきます。 今日のメニューはカレーライスです。 |
![]() |
こちらは、家庭科調理実習を兼ねて 野菜の切り方の練習 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで協力して 最高のカレーライスの完成です!! |
![]() |
![]() |
![]() |
片付けもみんなで協力♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
明日のキャンプファイヤーでの スタンツ、最終練習 「パプリカ」ダンス |
![]() |
チームによるダンス |
![]() |
オリジナル劇 |
![]() |
ダンス「ピヨピヨさん」 |
![]() |
スタンツ後は、 おやつ作り(バームクーヘン作り)です。 |
![]() |
説明の後は材料を配ってもらって さて、これから作のが 楽しみ!! |
![]() |
![]() |
![]() |
各班、火の上でクルクル回して 完成に近づいています。 |
![]() 楽しみにしていた バームクーヘン とてもおいしい!! |
![]() |
![]() |
少し前にバームクーヘンを いただいたけれど、 夕食もみんなしっかり食べています。 |
![]() |
夕食の後は リーダーとの交流会 |
![]() |
人間知恵の輪 複雑に繋いだ手をうまくくぐって |
![]() |
16マス鬼ごっこ |
![]() |
キャンプファイヤーで |
![]() |
部屋長会議です。 |
【4日目】 |
|
![]() |
6:50
4日目の朝です。 |
![]() |
7:20 朝食の準備 食事係が配膳してくれています。 手際よく短時間で全員の配膳を行なっています。 |
![]() |
朝食、あと1回となりました。 みんなで食べると朝から テンションあがります!! |
![]() |
8:30から 「焼き板工作」 焼き板作り |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプファイヤーで使用するトーチ作り ![]() |
![]() |
昼ご飯 |
![]() |
13:00
今からアルプスアドベンチャーです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食後はキャンプファイヤーです。 |
![]() |
17:45 キャンプファイヤースタート 2組 劇 「ブド太郎」 |
![]() |
1組 ダンス「パプリカ」 |
![]() |
リーダーとダンス |
![]() |
2組 ダンス |
![]() |
1組 ピヨピヨちゃん |
![]() |
分火 女神登場 |
![]() |
19:30 キャンプファイヤーの クライマックスです。 |
【4日目】 |
|
![]() |
6:30起床 6:50 最後の朝のつどいは グリーン広場です
|
おはよう御座います。 |
![]() |
![]() |
7:30 みんなで「いただきます」 最後の朝食 |
![]() |
荷物整理、部屋の片付けも終え 9:00〜 リーダーとの交流会です。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダーからの話 |
![]() |
11:15 最後の昼食 |
![]() |
12:30 退館式 パークホテル白樺館の方と お別れをし、この後バスに 乗ります。 ![]() |
トップページに戻る |