避難訓練(火災)
(5月16日)

今年度最初の避難訓練を実施しました。
放送をしっかりと聞き
テキパキ行動できました。
教室から担任の先生と一緒に運動場に避難します。1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の話をしっかりと聞き、ハンカチで口を押さえて静かに避難できました。
 運動場でクラスごとに整列します。6年生は、避難開始から完了まで黙って行動することができました。下級生のよい手本となってくれています。さすがチーム東のキャプテンです。
避難開始の放送から完了まで5分14秒かかりました。安全に素早く避難できました。
いざという時のための訓練は大切です。学校では、地震の避難訓練、不審者対応の避難訓練などを実施します。様々な避難訓練を通して命を守るためにすべき行動を身につけてほしいと思います。

トップページに戻る