6年生を送る会(全校生)
(3月1日)

今日はお世話になった6年生へ
お礼の意味をこめて
全校生で「6年生を送る会」を行いました。

今回は、オンライン配信のハイブリット開催としました。

5年生がチームの副キャプテンとして
計画、立案、運営を行ってくれました。


第1部で
1年生から3年生が入場しました。
4年生、5年生は教室で
オンライン配信を見ています。

6年生の入場を静かに待ちます♪
6年生の入場です。


 計画委員会からはじめの言葉
まず最初のプログラムは
〇×クイズです。

児童会のスローガンは、「自分から」
天満東小学校は42才?
〇か×か? まだまだ続く
続いて各学年からのプレゼントです。

1年生は国語の学習から
「ごろあわせ」で六年生を送る会
を元気よく発表しました。

   
1,2年生は6年生に
プレゼントも渡しました。
2年生は「ジャンボリーミッキー」を
踊ります。
舞台上で6年生も一緒に踊りました。
ノリノリです。
3年生は「きつねダンス」です。
6年生はフロアーにおりて
3年生と一緒に踊ります。
こちらもリノリです。
  第2部は4年生、5年生が体育館
に入場


4年生は、オリジナル
「6年生卒業おめでとう」
メッセージを伝えました。
   5年生は「恋ダンス」を
キレッキレっで踊って
披露してくれました。
先生が一番、キレッキレ?!
その後には、おめでとうメッセージ!!
 第2部の間
1年生~3年生は教室で
オンラインで参加しています。

   4年生、5年生からの出し物には
各教室拍手で応援しています。
1年生から5年生の出し物のあと
6年生からの感想と
お礼の言葉です。

「今日は、楽しく思い出に残る時間を
つくってくれて
ありがとうございました!!」
 最後は全校生でお別れの歌
「ありがとうの歌」を大合唱。
教室の1年生~3年生も
全力で歌いました。

東小学校に
”ありがとう”が響きわたりました。


   計画委員会よりおわりの言葉
退場時は1年生から
5年生で花道をつくり拍手で送りました。

 最後に先生も花道を・・・!!
   少し照れながら・・・?
1年生~5年生の拍手に送られて
終了後、
計画委員会のみんなと担当の先生
で総括。よく頑張りました!!

「素敵な会を
ありがとうございました。
6年生と全校生、笑顔あふれる
時間を過ごすことができました。」





トップページに戻る