不審者対応研修 (7月26日) 加古川警察の方に来ていただき 不審者対応の職員研修を 実施しました。 |
|
![]() |
不審者侵入 気づいた人がホットラインで 県警に連絡をし、状況を伝えます。 |
廊下で不審者を発見しました 不審者を教室等(児童のいるところ)に 近づけないように対応します。 |
![]() |
![]() |
![]() 刺股の効果的な使い方を 教えていだだきました。 |
警察官到着まで約7分かかります。![]() |
![]() |
![]() |
続いて体育館で実地研修 |
刺股で不審者を追い込むことは 難しいので、 不審者を遠ざける、威嚇するために どうすればいいか? 教えていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページに戻る |
緊急事態が万が一起こった場合、 どう対応するか? 訓練をしているのと、 していないのとでは違ってきます、と 警察の方よりお話を頂きました。 研修いただいた加古川警察の皆様、 ありがとうございました。 |