3年アサザの移植・清掃活動
(10月24日)

10月24日(金)
3年生は再び天満大池に来ました。
この日はアサザの苗を植えました。
天満大池に自生するアサザは、
絶滅の危険性が極めて高い水草です。

そのアサザを育てるために、
泥に苗を植える作業を行いました。
足元が泥で取られます。
こけないように慎重に歩きます。
泥の感触にも慣れてきました。
苗をもって、どんどん入っていきます。
天満大池ため池協議会のみなさんに
助けてもらいながら、苗を植えていきました。

来年の春には黄色い花が
たくさん咲いてくれるとうれしいですね。
最後には、ごみをみんなで拾いました。

結構いろんなところに落ちています。
ゴミだけではなく、近年は外来の雑草などにも
対策が必要なのだそうです。

この貴重なため池の環境を守って、
アサザがいつまでもきれいに咲いてほしいです。



トップページに戻る