オープンスクール・人権講演会 (9月25日) |
|
2時間目 オープンスクール 足元の悪い中たくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。 |
|
| 1年1組 道徳 「はしの上のおおかみ」 |
|
| 1年2組 道徳 「せかいのともだち」 |
|
| 2年1組 算数 「こんにちは さようなら」 |
|
| 2年2組 道徳 「黄色いベンチ」 |
|
| 3年1組 国語 「漢字の組み立て」 |
|
| 3年2組 国語 「漢字の組み立て」 |
|
| 4年1組 道徳 「みんなおなじだったら」 |
|
| 4年2組 道徳 「みんなおなじだったら」 |
|
| 5年1組 国語 「方言と共通語」 |
|
| 5年2組 算数 「等しい分数」 |
|
| 6年1組 体育 「ボッチャ」 |
|
| 6年2組 家庭科 「一食分の給食を考えよう」 |
|
あすなろ 3・4・5年 国語 ひまわり 3年 国語 のぞみ 3年 国語・歴史 |
|
| 3・4時間目 人権講演会 「小さないのちをいかに生きるか」 講師 小さないのちのドア・いのち語り隊のみなさん 5・6年生のみなさんに、赤ちゃんの誕生から思春期の体の変化について、 また人間関係について分かりやすく話していただきました。 また4時間目は6年生を対象に体験活動を行い、 妊婦体験や赤ちゃん人形の抱っこ体験を行いました。 「いのちを、自分を大切にして過ごそう」 児童のみなさんは真剣に、でも笑顔をたたえながら聞いていました。 |
|
| トップページに戻る | |