朝のあいさつ運動、避難訓練 (5月13日) |
|
おそろいのオレンジベストの児童委員のみなさんによる、 朝のあいさつ運動が行われました。 「おはようございます!」 子どもたちも元気にあいさつをかわしていました。 児童委員のみなさん、ありがとうございました。 計画委員会を中心に、学校でも「あいさつをしよう」と子どもたち同士で、 30人以上しようと声をかけ合っています。 地域のみなさんも、ぜひ子どもたちにあいさつの声をかけてください。 |
|
また、火災を想定した避難訓練も行われました。 子どもたちは真剣な表情で訓練に取り組んでいました。 初めて訓練する1年生も、上手に避難できました。 運動場では、防災担当と校長から、訓練の様子や命を守る行動の大切さについて 話がありました。 |
|
また、校内では6年生が大活躍です。 1年生の世話をして、 スポーツテストを一緒にしたり、 委員会は放送など、新しい年度での 活動も本格化。 代表委員会では、自分たちの力で 東小をもっとよくしようと 話し合いが行われました。 |
|
トップページに戻る |