芸術鑑賞会
5月9日(木)

 今日は芸術鑑賞会を行いました。天満東小学校児童はもちろん、天満東幼稚園のみなさんと、バンビ第2保育園のみなさんも一緒に鑑賞しました。和太鼓の音を間近で聞くという体験を初めてした子ども達にとっては、忘れられない1日となったようです。そして和太鼓を打つ体験もできました。とてもこ貴重な時間をもつことができました。和太鼓松村組のみなさん、ありがとうございました。

   
   
   

児童の感想

 今日はありがとうございました。最初に和太鼓の音が鳴ったとき、心臓に響いてビックリしました。1曲目の前にいた宮太鼓の2人の息がぴったりと合っていてめちゃくちゃ速いのにそれでも合っているのがすごくておどろきました。音の粒が短くて誰でもどの楽器もできていてすごかったです。とても楽しかったです。   Y/S

 今日は、それぞれの太鼓の音色が曲によって違うところや力強く迫力のある演奏をありがとうございました。きょうの演奏の中で1番すごいなと思ったのは、あんなに長い曲でずっと太鼓をたたき続けているのがすごいなと思いました。だから松村組のみなさんは腕がムキムキなんだなとわかりました。阪神淡路大震災で応援している曲を作っていることを知ってもっとすごいなと思いました。今日は本当にありがとうございました。  T/S

まず、最初に言えるのは、感動したというj事です。和太鼓っていうのはこんなにも心に響いて夢中で聞きたくなるものだと初めて知りました。音のひとつひとつが重くて深かったです。からだで感じ取って聞くとリズムが速くてとても細かい音を出していることがわかりました。とても長い時間たたいているのに疲れた顔を見せないところもすごいです。和太鼓は体でも心でも目でも耳でも感じて聞くことのできる素晴らしい楽器だと思いました。私は今までの芸術鑑賞会で1番心に響きました。  F/K 

         トップページに戻る