2月16日(金)
天満小学校 PTA人権講演会
パパは女子高生だった
〜自分らしく生きること〜
|
講師 前田良(Like myself代表)さんに、
「LGBT」「セクシュアル・マイノリティ」などにおける
“間違った知識ではなく、正しいことを伝える”ため、
ご本人の経験をもとにお話いただきました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
前田さんは、
思春期で体の変化が表れた時は
「絶望した」と振り返っておられました。
入学した県外の女子高では、
スカートをはきたくないと教員に訴えた際は、
「我慢しろ」と理解されなかったという。 |
「生きづらかったら
『助けて』と言える心を持って」
と話をしてくださいました。 |
|
保護者の方だけでなく、5・6年生の児童も一緒に話を聞かせてもらいました。
性で悩む人との付き合い方について
「理解は難しいかもしれないが、否定せずに受け止めてほしい」
ということがたくさんの子の心に響いたようです。
SDGsの5番目の目標「ジェンダー平等を実現しよう」にもあるように
性に対する考え方を改めさせられる講演でした。 |
|
TOPページに戻る |
|