10月6日(金)
修学旅行1日目(6年生)


【出発式】

「平和について学び 絆を深め 最高の思い出をみんなで作ろう
~メリハリ・協力・感謝~」
のスローガンを意識し、修学旅行がスタートしました。

多くの保護者や先生方に見送られて、広島に出発しました。


【新幹線・路面電車】

新幹線や路面電車に乗ることが初めてという子がたくさんいました。
貴重な経験となりました。

駅やホーム、車内では、一般のお客さんに迷惑をかけないよう
行動することができました。

 
 

【原爆ドーム】

世界文化遺産の原爆ドームを見学しました。

子どもたちは、その姿を目の当たりにし、核兵器の恐ろしさを感じたのか、
ただ黙って原爆ドームを見つめていました。

 
 
 

【平和セレモニー】

原爆の子の像の前で、実行委員を中心に行いました。
みんなで折り鶴を折り、「忘れぬ命」という文字を作りました。

原爆によって失われたたくさんの命。
その方々のことをこれからも忘れない。
という意味が込められています。

 
 

【平和祈念資料館の見学・語り部さんのお話】

 
 
 

【宮島・厳島神社】

宮島口港からフェリーに乗って宮島へ。
ガイドさんのお話を聞きながら、厳島神社や五重塔、千畳閣を見学しました。

その後は、待ちに待ったお買い物タイム。
友だちと楽しみながら買い物をすることができました。

これから、グランドプリンスホテルに移動し、夕食、部屋での自由時間です。
友だちとの楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 

次のホームページは、
解散式の後になります。

TOPページに戻る