9月16日(土)
自然学校5日目


15日(4日目)の夜は、各班でのスタンツ大会が行われました。
劇・ダンス・クイズなど、自分たちで考えた出し物で楽しみました!
 
少し晴れ間が見えたので、
スターウォッチングも行いました。

北斗七星や夏の大三角がはっきりと見えました。
天の川やたくさんの星が見えて、
子どもたちも感動の夜を過ごしました。
 16日(土)  とうとう最終日です。

5日目の朝は、ようやく晴天に恵まれました。

鉢伏山もきれいに見えました。

午前中の活動は「オリジナルハンカチづくり」です。
森で落ち葉を拾い、それに絵の具をぬってハンカチに押していきます。
どこに葉を配置し、何色にするのか?子どもたちはいろいろ工夫して、作品を仕上げていきました。
 
 

少し時間が空いた人たちは、宿舎前の広場で時間を過ごしました。

友だちやリーダーと「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」をして、走り回っていました。
最終日ですが、まだまだ元気な人たちがいっぱいいるようでした。
 
5日間過ごしたハチ高原に別れを告げ、
学校に帰ってきました。
帰校式では、話の聞き方や行動に
5日間の成長が表れていました。 
 
「感謝・協力・全力」のスローガンどおり、4泊5日を過ごすことができました。
おうちでゆっくりつかれをいやしてくださいね。
TOPページに戻る