5月9日(月) 委員会活動スタート! 6年生が中心となって会を進めていました。 はじめて委員会に参加する5年生は、やる気まんまん! 各委員会の様子をご覧ください。 |
|
![]() |
掲示委員会 掲示物をみんなで手作りして 5月の掲示が完成しました。 すばらしい出来です! |
放送委員会 6年生が5年生に、 原稿の読み方を教えて 練習していました。 |
|
保健委員会 「清潔な天満小学校」がめあてに決定。 それをめざして年間計画を立てました。 |
|
栽培委員会 6年生が司会をして 今年度の計画を話し合い。 何を育てるか、楽しみですね。 |
|
美化委員会 5月の美化目標をきれいに色ぬり。 美しく仕上げて各クラスに配ります。 |
|
児童会 今年度、復活! 学校全体を盛り上げるために、 積極的にアイデアを出しています。 |
|
福祉委員会 みんなの幸せのためにできることを タブレットも使って考えていました。 |
|
体育委員会 6年生が上手に司会をして、 5年生も自分から意見を出していました。 |
|
集会委員会 屋外での集会や、 オンラインでのイベントなど、 積極的にアイデアを出していました。 |
|
生活委員会 生活目標を配る担当を分担しました。 さらに楽しい天満小をめざして、 取り組みを考えていきます。 |
|
図書委員会 5年生はシステムの使い方を学び、 6年生は今年度の 計画を話し合いました。 |
|
給食委員会 給食目標を配る担当を分担しました。 アンケートやクイズなども 計画しました。 |
|
TOPページに戻る |