9/12(金) 校外学習&バイキング給食 |
1~5年生は校外学習に行き、6年生は学校でバイキング給食を食べました。 |
 |
1年生
姫路市立水族館
タッチプールではサメやエイ、ヒトデと触れ合うことができました。
「はじめてさわった!」
「ザラザラしてた!」
と嬉しそうに教えてくれました。 |
2年生
橋の科学館
舞子海上プロムナード
明石魚の棚商店街
魚の棚では、お店の人との会話を楽しみながら、お買い物をすることができました。
「お店の人めっちゃやさしかった!」
「おまけで1こもらってん!」
楽しいお買い物でした。 |
 |
 |
3年生
キッコーマン高砂工場
加古川市防災センター
キッコーマンでは、しょうゆ作りの歴史や作り方を学びました。体験でいただいた手作りせんべいは絶品でした。
防災センターでは、様々な体験を通して、自然災害の恐ろしさと自分の身を守る大切さを学ぶことができました。
|
4年生
エコクリンピアはりま
明石天文科学館
エコクリンピアはりまでは、ごみ処理や3Rについて、施設の方から話を聞き、メモにまとめました。
明石天文科学館では、プラネタリウムで
「星と月」について学習しました。 |
 |
 |
5年生
人と防災未来センター
バンドー青少年科学館
震災の恐ろしさや備えの大切さを学びました。
シアターや資料を見聞きして、改めて防災意識を高められたと思います。
科学館では、多くの不思議に触れ、科学を身近に感じていました。 |
6年生
バイキング給食
机に並べられた、たくさんのメニュー。
選ぶ楽しさを味わいながら、おいしくいただいたバイキング給食でした。 |
 |
2学期に入り最初のお楽しみ、校外学習。いつも以上に元気に登校し、最高の笑顔で出発しました。思いっきり楽しんで、たくさん学んで帰ってきました。
6年生は、6年間待ちに待ったバイキング給食。どれにしようか、どれもおいしそうで悩むという幸せな給食時間を過ごしていました。 |