7月の母里っ子 (1・2・3年生) |
|
![]() |
【1年生】 生活科 「夏みつけ」 夏といえば・・・? 「あつい!かき氷!花火!」 じゃあ、校庭にも夏はあるかな? ということで、みんなで夏みつけに行きました。 「ダンゴムシが石の裏にいっぱいいる!」 「鉄棒があついな。」 たくさんの夏をみつけることができました。 |
算数 「たし算・ひき算の問題をつくろう」 タブレットを使って、問題づくりをしました。 「たし算だから、 “あわせて”の言葉をいれようかな。」 「ネコが5匹いて、3匹帰ったから、のこりは・・・」 勉強したことを使って、頑張りました! |
![]() |
![]() |
【2年生】 町たんけんに行ってきました。 JA兵庫南さん、ヘアーサロンウエダさん、 藤原モータースさん、 マルオ洋品店さん、松葉堂さん ヘアーサロンウエダさんで カットを見せてもらいました! |
生き物ランドをひらいたよ 2年生が調べた生き物について 1年生に紹介します。 メダカ、テントウムシ、カブトムシ、トンボ カナヘビ、ダンゴムシ、クワガタムシ、カマキリ、カブトムシ、エビについて調べました。 各グループ工夫を凝らして発表しました! |
![]() |
![]() |
【3年生】 JAの方に来ていただいて 農家さんの工夫を教えていただきました。 きゅうり、小松菜、パンジー、 いなみのメロン、スイートコーン 実物を触らせていただいたり、 写真を見せていただいたり、 1時間では足りないくらい たくさんの学びになりました! |
それぞれのグループに分かれて 学んだことを画用紙にまとめました。 「きゅうりは、ストレスが多くかかると、 曲がってしまうそうです。」 「小松菜の種は、ホウセンカの種より 小さかったです。」 クラスで発表会を行い、 初めて知ったことが盛りだくさんの すてきな時間となりました! |
![]() |
7月も学びがいっぱいの毎日になりました。すてきな夏休みを過ごしてくださいね♪ |