6月の母里っ子
(1・2・3年生)
1年生  図工「はことはこをくみあわせて」

算数の「いろいろなはこ」の学習で使った箱が登場!
持っている箱を組み合わせたら、何に見えるかな?と班で考えながら作りました。

ロボット、飛行機、電車、ネコ・・・
想像力の豊かさにびっくりさせられました!
 5月に植えたあさがおが大きくなってきました。
つるが伸びてきたので生活の時間に観察している様子です。

「つる、ざらざらしてる!」「自分で支柱に巻き付いてすごいな。」
さわる、みる、におう、いろんな視点で観察することができました。

続々と、きれいな花が咲き始めています!
2年生

教育実習で来られた先生とお別れ会をしました。
学級会で話し合いをして、出し物、役割を決めて開催しました。

とっても喜んでもらえ、子どもたち満足そうでした!
 英語

アンソニー先生に英語の絵本を読み聞かせしてもらいました。

これ以来、2年1組では読み聞かせブーム到来!

子どもたちが順番に絵本を読み聞かせしてくれます!
 3年生

水泳学習がんばっています!

3年生の目標は…
『けのびで7m』

『補助具を使ってのバタ足泳ぎで15m』

今週はいよいよ検定が。

目標達成に向け、楽しみながら、

残りのプール学習も頑張りましょう!
 図工『光のサンドイッチ』

枠の中に、思い思いのテーマをつめこみます。

色セロハンをつかって、カラフルに色づけ!

「完成したら、教室の窓にかざりたい!」

                     と気合十分。

完成が楽しみです!