11月の母里っ子(低学年)
1-1
国語「じどう車ずかんをつくろう」
「じどう車くらべ」で学んだことを活かして、自分の調べたい車を決めて、
「しごと」と「つくり」に分けて図鑑にまとめました。
タブレットの操作にも随分慣れてきました。
 1-1
生活科「秋フェスタを開こう」
もうすぐ、幼稚園やこども園の園児を招いて、秋フェスタを開催します。
「どうしたら作れるかな?」
「ここをこうして…!」
タブレットで作り方のQRコードを読み込んで調べたり、友だちと教え合ったりしながら、チームで協力して準備をしています。
   2-1

生活科で大根を育てています。朝の準備が終わったら、おいしい大根になるように毎日水やりをがんばっています。「早く大きくなあれ。」
 2-2

第7回学級会「みんなあそびをしよう」で決まった遊びをしました。
これは、「スーパーマリオゲーム」をしている様子です。
グループに分かれてコインが何枚増えたかで競いました。
楽しく協力して遊ぶことができました。
 3-1

学級会で決めた「フルーツバスケットをしよう」をしました。
みんなが笑顔になった1時間でした。
 かけ足記録会本番1回目

記録更新に向けて、がんばってきました。
12/5にもう一回あります!
ファイトだ!3年生!