10月の母里っ子(低学年) |
|
![]() |
1-1 音楽 学習発表会に向けて、「たぬきの糸車」の歌の練習をしています。 様子や気持ちが伝わるように歌おうと頑張っています♪ 国語でも「たぬきの糸車」の学習が始まりました。 お家での音読も、楽しんでお聞きください! |
1-1 図工 「つくってへんしん」 自分のかいた設計図をもとにして、変身グッズを作っています。 イメージした形に近づくように、友だちと教え合って工夫を重ねました。 魔女、テントウムシ、ネコ…、さあ、どんなものに変身できたかな? |
![]() |
![]() |
2-1 特別活動 学級会で、みんなあそびの内容について話し合いをしました。 司会グループを中心にして、みんなで意見を出しあいました。 決まった遊びをするのが楽しみです☆ |
2-2 生活科 「うごくおもちゃをつくろう」 自分で作ったおもちゃの発表会をしました。 遊び方の説明をしたあとに、友だちに実際に遊んでもらいました。 いろいろな工夫があって大盛り上がり! 次はおもちゃランドに向けて班でおもちゃ作りを頑張ります! |
![]() |
![]() |
3-1 国語 「おすすめの一冊を決めよう」 司会、記録係、時間係を決めて、1年生におすすめする本を話し合って決めました。 |
今度1年生の教室へ行って、おすすめの本をお知らせする予定です。 | ![]() |
運動会を終え、クラスのみんなで協力して活動することが、さらに楽しくなったようです。 友だちと考えを伝えあう中で、よりよい学びにつなげようとしている母里っ子たちです♪ お家でも、ぜひ学校での出来事を伝えあえる時間を取っていただければ嬉しいです。 学習発表会では、運動会のときよりさらに成長した姿を見せられるよう、日々頑張っていきます! どうぞお楽しみに☆ |