6/5(木) ブラッシング指導(4年生) 
  1時間目、4年生を対象に、学校歯科医さんと歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。
 歯に関する〇×クイズをしました。

 『ペンギンには歯がある?〇か×か?』
 『噛む力が強いと、ボールを遠くへ投げることができる?〇か×か?」
 『だ液は1日1リットル以上出る?〇か×か』など
 全部で10問のクイズがありました。
『え~?どっちかな?』
『へー。つばって1リットル以上も出るん?!』 

おどろきの声が止まりません。

楽しく歯の健康について勉強出来ましたね。
  歯の磨き方についても教えてもらいました。
 『スタートはどこからでもいいけれど、3つの約束は、守ってくださいね。』『歯の裏側もしっかり磨きましょうね』
とお話がありました。
 
 
歯みがき 3つの約束
①夜にしっかり歯を磨こう
②磨く順番を決めよう
③夜の歯みがきの後は、水かお茶にしよう
 『みなさん意欲的に勉強してくれてとってもうれしかったです。』と歯科校医さんも衛生士さんたちもほめてくださっていました。家に帰ったら、勉強したことをおうちの人にもぜひお話してくださいね。夜の歯磨きも約束をしっかり意識して磨いていきましょう。
  今日の給食では、かみかみごはんがでました。かみかみごはんには、するめが入っています。よく噛むことで、だ液がたくさん分泌され、むし歯予防につながります。おいしくいただきました。