5月1日(木)
給食室探検(1年生)
今日は、栄養職員に来ていただき、「給食ができるまで」について教えてもらいました。

給食室を外から見学し、
「ここで調理員さんが給食を作ってくれています。みんなは、検査をしていないからこの部屋には入れないんだよ。」

と教えてもらいました。
 ここは、給食当番さんが給食を取りに来るところです。
調理員さんが給食を作っているところを見学させてもらいました。
 大きなお鍋とスパテラを使ってみんなの給食を作ってくれています。

「調理員さん4人で全校生の給食を作っているんだよ。」

「えー!すごい!!」
「とっても大変そう。」

みんな給食室に興味津々でした。
 「給食室を見せてくれてありがとうございます!」
「これからもおいしい給食を作ってください!」
教室に戻って、実際に使われている調理器具を見せてもらいました。

「これでご飯を炊いています。」
「おっきい!あつそう。」
「これで僕たちのご飯が作られてたのか、知らなかったな。」
実際に調理器具を触ることもできました。

「こんな大きかったら混ぜるの大変そうだな。」
「私たちより大きい!」



貴重な経験ができてよかったです。
この後の給食では、おいしい給食が食べられることに感謝しながら、モリモリ食べることができました。