雅楽鑑賞会
【2月14日(火) 6年生】
6年生は、毎年 音楽の学習で「雅楽」の演奏を聞いています。今年も母里地区にある加古雅道会の方に来ていただきました。「雅楽」は、1400年前、大陸のシルクロードをたどり海を渡って日本に伝わってきたとても古い音楽です。有名な曲では、「越天楽」。今でも、神社やお寺で結婚式によく使われています。生の演奏を聴くだけでもすばらしいのに、貴重な楽器を体験させていただき、子どもたちは興味津々でとてもいい体験ができました。