避難訓練

【1月17日(水) 全校生】

 阪神淡路大震災が起きてから29年が経ちました。
 今日は地震が起きたことを想定し、避難訓練を行いました。
 昨年までの地震を想定した避難訓練では、基本的にはその場で自分の身を守った後は運動場に集まっていました。今回は、加古大池の決壊の可能性を想定して、できるだけ高い所に避難する垂直避難を行いました。みんな真剣に訓練を行っていました。
 校長先生からも担当からも、「学校で学んだ防災についてのことや避難訓練のことをおうちの人に話をしましょう」というお話がありました。各家庭でもぜひ話し合ってください。

担当のお話

黙祷