学校沿革

明治 5年     学制領布 民家を借用して開講
 6年     命時小学校と明強小学校の2校創設
 15年     2校合併すると同時に国岡新村、北山村と組合立鳴が丘小学校となす
 20年  4月  1日 加古簡易小学校と改称(中新田)
 23年  3月   国岡新村との組合をとき、加古新村のみの設立となる
 25年  4月  1日 簡易科を廃し尋常科をおき、加古尋常小学校と改称
 32年  5月  21日 校舎を現在地に新設
 43年  4月  1日 加古尋常高等小学校と改称
 昭和13年  2月  11日 講堂新築竣工
 16年  4月  1日 加古国民学校と改称
 22年  4月  1日 63制実施に伴い、高等科を廃する
 23年  9月  1日 村名改称 加古村立加古小学校と改称
 28年  1月  26日 北校舎10教室改築竣工
 30年  3月  31日 町村合併により、稲美町立加古小学校と改称
 31年  8月  23日 南校舎改築竣工(建坪213.3坪)
 34年  1月  12日 給食調理室を新築 学校給食開始
 36年  3月  19日 元幼稚園の一部を体育倉庫に改修
   8月   中庭西浮泉水及び芝生庭園竣工
 40年  5月  18日 校舎北 ブロック塀竣工
 42年  7月  1日 学校プール竣工
 43年  3月  20日 講堂外部塗装完了
   6月  3日 南校舎屋根吹き替え完了
 46年  3月   講堂照明設備改良
 52年  11月  18日 給食室竣工
 53年  4月  1日 新校舎3階建6教室竣工
   9月  1日 運動場拡張
 54年  3月  10日 体育館竣工
 58年  3月  5日 新校舎3階建改築工事完成
 平成 4年  9月  1日 運動場拡張暗渠排水工事完了
 5年  1月  31日 創立120周年記念式典
   3月  31日 プール改築工事完了
 7年  3月  31日 パソコン教室改築、パソコン21台設置
 11年  8月  31日 西校舎5教室全面改修
 13年  8月  31日 パソコン教室、パソコン43台入れ替え
 14年  9月  30日 体育館耐震補強、大規模改造工事完了
 15年  9月  28日 創立130周年記念式典
 19年  2月  2日 文部科学省調査研究事業指定国語教育研究発表会
 25年  11月  16日 創立140周年記念式典
 令和 元年  8月 29日  空調機工事完了
 4年  3月 31日  トイレ改装工事完了
  4月  7日  コミュニティスクール開始  チーム担任制開始
 5年 10月  28日  創立150周年記念式典